Registration info |
LT発表者枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
一般参加者枠 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
参加者同士で最新のモダンフロントや有益なライブラリ等の情報交換をする会です!
対象者
- フロントエンドエンジニア
- React
- Vue
- Angular
- Svelte
(※運営者の属性上、実務 2〜5 年目の Web 系エンジニアさんが多くなることが予想されます。)
参加条件
下記の条件を満たした上で、参加登録をお願いいたします。
※条件に満たない場合は、キャンセル措置を取らせていただきます。
- connpass と Twitter を連携していること
- 管理者の Twitter アカウントをフォローしていること
- RYOTA: @WEBERYOTA
- Reactおじさん: @react_nextjs
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:15~13:30 | 受付 |
13:30~13:40 | ガイダンス |
13:40~14:00 | 自己紹介 |
14:00~14:30 | LT (前半) |
14:30~15:00 | 交流 |
15:00~15:30 | LT (後半) |
15:30~16:30 | 交流 |
LT 登壇者
登壇者名 | テーマ | 時間 |
---|---|---|
RYOTA | Web技術でデスクトップアプリ!!? 〜 Electron のすすめ〜 | 7(min) |
カルキチ副島 | Tanstack Queryを使ってデータの取得や変更以外の情報もグローバルステートとして管理する | 7(min) |
MarkLee | react-hook-formとMUIについて | 7(min) |
Reactおじさん | Jotaiをプロジェクトに導入してみた | 7(min) |
sammiya | Mantine が実現する、スタイル拡張に対して開かれた汎用コンポーネント | 7(min) |
RyoCa | 今日から使える ECMAScript 2023 | 7(min) |
テーマが決まった方は運営者(RYOTA)までご連絡をお願いいたします。
LT 登壇者様は他の方へ学びを届けるだけでなく、言語化を通じて自身の理解度の向上に役立てて頂ければ幸いです!
運営者情報
RYOTA
フリーランスエンジニア。
大手人材系営業マン → Webエンジニア。
開発ではフロント/バック/インフラを一貫して担当。
営業支援や大学でのキャリアサポート活動等も行なっています。
- Twitter: RYOTA | 高卒TypeScripter
- TSLab 運営: TSLab
- Developers Guild 運営: Developers Guild
Reactおじさん
フリーランスフロントエンドエンジニア。
SESでエンジニアキャリアをスタートしてその後、
メガベンチャーの新規開発・大企業でのリードエンジニアとして活動してきました。
フロントエンドが得意ですが、バックエンド・インフラ経験もあります。
飲み会が好きなため、新宿に出現する率が高いです。
- Twitter: Reactおじさん
- ブログ: Reactおじさんブログ
連絡事項・諸注意
- connpass 上でお申し込みの上、ご参加をお願いします。
- 当日/直前の不参加の場合でも、必ず connpass 上でキャンセルをお願いします。
- 開始時刻までに間に合わない場合は運営までご連絡をお願いします。
- 個人情報・機密情報の取り扱いにはご注意ください。こちらでは一切責任を負いません。
- 参加費は当日会場でお預かりいたします。(お釣りが出ないようご協力お願いします。)
- 学生の方は、当日学生証の提示をお願いします。提示がない場合は、正規の料金をお支払い頂きます。
禁止事項
下記ルールをお守りいただけない方は、参加をお断りさせていただきます。(当日でも途中退出をしていただきます。)
- マウンティング
- 宗教・マルチへの勧誘
- 誹謗中傷・ハラスメント行為
- 他者への迷惑行為
- 当日キャンセル
- 無断キャンセル